[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結婚式の衣装の準備に欠かせないのが、ウェディングドレスの試着です。
試着に行く前に基本的な衣装について知っておくと、係の人にイメージを伝えやすく、衣装選びもスムーズですよね。
プリンセスラインは、ウエストの切り替えがなく、スカートがウエストから裾にかけてふんわりと膨らんだデザインのドレスです。
スカートのボリュームは、ドレスの下に着るパニエで調節します。
その名の通り、お姫様のように可愛らしく華やかです。
Aラインは、アルファベットの「A」のように、スカートがウエストから裾にかけてまっすぐ斜めに伸びたデザインのドレスです。
ラインがすっきりとしているのでとても優雅に見えます。
スレンダーラインは、スカートのボリュームがなく、すらっとしたシルエットの細身のドレスです。
あまり飾りのないシンプルなものが多いので、上品で大人っぽい印象になります。
マーメイドラインは、上半身から膝の辺りまで体のラインに沿わせたデザインのドレスです。
裾にギャザーやフレアーが入っていてボリュームがあり、人魚の尾ひれのように広がっています。
女性らしい優しい雰囲気を持っています。
アンピールラインは、胸の下に切り替えがあり、裾に向かって流れるように広がっていくデザインのドレスです。
スカートがシンプルなので細めに見せてくれます。
また、ハイウエストでボディラインが気にならないので、マタニティウェディングの方でも着る事ができます。
ベルラインは、ウエストを細く腰回りにボリュームをつけ、ウエストから裾にかけてベルのような形に見せたドレスです。
ゴージャスでとても存在感があります。
ドレスには、スカートの裾が後ろに長く引きずったタイプがありますが、この長い裾の事をトレーンと言います。
トレーンの長さは色々あり、その長さによって上品だったり可愛らしかったりドレスの印象も変わってきます。
試着のしすぎでぐったり疲れてしまわないように、事前に着たいドレスのイメージをある程度決めておいた方がいいと思います。
結婚雑誌等で念入りに下準備しておきましょう。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |